介護福祉士のサイドクエスト

介護職とは、運ゲーである。

経験者に与えられた猶予期間

f:id:ratn:20190919153600p:plain


こんばんは、ラットンです。

今回は、介護経験者が転職した際に、仕事を覚えるまでの猶予期間についてお話します。

 

介護の現場は、基本的に即戦力を求めています。

では、経験者が転職した際「使えないやつ」のレッテルを貼られるまでの猶予期間はどれくらいなのか?

 

2週間です。

 

もちろん施設によって違いはあります。

1週間前後で、レッテル貼りを始めるような施設もあります。

 

「ゆっくり覚えていけばいいから」

などという、甘い言葉を信じていたら痛い目にあいます。

 

とは言え、1、2週間で完璧にすべての仕事を覚えるというのは厳しいです。

経験者だからと、仕事を教えないような施設もありますからね。

 

では、使えないやつのレッテルを貼られないためにはどうするのか?

 

それは、仕事を覚える際にも優先順位をつける事です。

一度に記憶できる量は限界があります。

ですので、最優先に脳に叩き込む事柄と、後回しにする事柄を分けるわけです。

 

最優先

 

・利用者の顔と名前、状態の把握

 

・施設長、介護主任、配属されたリーダー職の顔

 

・仕事を教えてくれる職員の名前と顔

 

・物品の位置

 

・大まかな一日の流れ

 

急いで覚える必要が無い事

 

・職員の名前

 

・介護業務以外の仕事

 

こんなもんですかねー。

介護職員なので、やはり介護業務に関係することを最優先に記憶するべきです。

あと、仕事を教えてくれる人は貴重ですので名前と顔を最優先に覚えます。

 

それにプラスして、自分から率先して動く、質問するというのも大事です。

経験者で指示待ちはあまり良い印象を与えません。

もちろん経験者とは言え新人ですので、自ら動く際には職員に一声かけます。

 

これだけやれば、とりあえずは仕事できない人とは思われないでしょう。

 

一度「仕事ができない」というレッテルを貼られると、動きづらくなりますから、初めは特に気を抜かずに仕事しましょう。

 

ちなみに未経験者なら、長くても3か月くらいで、独り立ちを求められます。

そこらへんも意識しながら動くと、仕事の習熟度も変わってくるのではないでしょうか。

 

 

猶予短すぎ!という人もいるでしょう。

その時は、笑顔で挨拶しとけば大体の事は乗り切れます。

私がそうでしたので。

挨拶と笑顔は万能です。

 

まとめ

 

わろとけ、わろとけ!

無駄に敵を作らないための処世術

f:id:ratn:20190914011302p:plain


こんにちは、ラットンです。

今回は、職場での立ち回り方についての話です。

 

どの職場に行っても、なぜか嫌われる。

そして、居づらくなり退職。

という方いませんか?

 

そんな人に、ちょっとしたコツというか、立ち回りの基本をお教えします。

私も、何度か転職をしてきた中で、嫌われたり、気に入られたりしてきました。

ですので、参考になる部分もあるかと。

 

ちなみに、絶対的に相性が悪い人というのはいます。

なかには意味もなく嫌ってくる人さえいます。

それはもう仕方ないです。

天災だと思って、諦めましょう。

 

ですが、今から話すことを守れば、「無駄」に嫌われるということは無くなるはずです。

まぁ、お伝えすることは人付き合いの基本的な事なんですが。

 

まず、

 

・挨拶は先手必勝

挨拶は人付き合いの基本です。

 

挨拶すらできない人は、間違いなく「なんだ、こいつは」と思われています。

もし、周りから挨拶されなくなってきたら、あなたは挨拶できない人というレッテルが張られています。

こうなってしまっては、いざという時助けてもらえないばかりか、無実の罪を着せられる可能性すらあります。

 

そうならないためにも、挨拶はしっかりと。

先手を取れれば、言うことなしです。

 

・他人の批判はしない

他人を批判ばかりしている人を見て、あなたはどう思いますか?

良い気持ちはしないでしょうし、うんざりするでしょう。

そしてなにより、その人のことを信用できないと思います。

 

あなたの知らないところで、あなたの批判をしているのでは?と疑いを持つことでしょう。

心配しないでください。

その疑念は正しいです。

 

あなたも、そう思われないためにも、職場での愚痴や悪口は控えましょう。

沈黙は金です。

 

どうしても誰かに愚痴を言いたいときは、職場と無関係な人にしましょうね。

そして、愚痴を聞いてくれた相手への感謝とフォローを忘れずに。

 

愚痴を聞くというのは楽しいものではありません。

それでもあなたのために、愚痴を聞いてくれるのです。

そのような相手は大切に。

 

・仕事ができない、仕事が遅い

やはり職場ですので、仕事ができない人、遅い人は嫌われやすいです。

とは言え、介護は難しい仕事ではありません。

経験を積んでいけば、仕事のスピードや正確性は上がっていくでしょう。

 

長年介護をしているのに、自分は仕事が遅いと感じる人は、時間を意識して行動するように心掛けたら改善されると思います。

作業のスピードなんて、各々さほど変わりません。

差がつくのは、時間の組み立て方かと思います。

 

あと一番嫌われるのは、手を抜きすぎる人です。

手抜きはバレますよ?

全力を尽くす必要はないですが、給料分は仕事しましょう。

 

こんなもんです。

嫌われたくないからと、無駄にゴマすりしたり、食べ物を差し入れしたりする必要はありません。

やることをやり、余計なことを言わない。

これだけです。

 

まとめ

とりあえず挨拶しておけば、無問題。

 

 

知識ゼロの人間がFP3級を受験してみた

f:id:ratn:20190914142111p:plain


こんにちは、ラットンです。

 

今回は、介護関連の話題ではありません。

9月8日に、FP3級の試験を受けてきましたのでその時の事を書いていこうかと思います。

 

介護職員の中にも、私と同じようにFPに興味がある人や、受験しようとしている人がいると思いますからね。

少しは参考になるかと。

 

FPとはなんぞや?という方もいると思いますので、簡単に説明を。

ザックリ言うと、

貯蓄、投資、資産、保険など、お金に対するプランについてアドバイスする専門家です。

 

なんか難しそうと思う人もいるかもしれませんが、3級に関して言えば簡単であるというのが世間の認識です。

家計を預かる主婦の方も受験されてたりします。

このような妻を持つと、旦那としては安心かもしれませんね。

 

率直な感想は、確かに合格は難しくはないです。

2週間ほど勉強すれば、十分合格できると思います。

ちなみに私が勉強した時間ですが、25時間ほどです。

 

次に、試験についてですが、筆記と実技があります。

とは言え、実技と言っても筆記の延長みたいなものです。

 

FP試験の一番の問題は、時間を持て余す事です。

 

筆記(2時間)

休憩(1時間30分)

実技(1時間)

 

と、このような日程になっています。

そして、筆記試験は一時間経ったら途中退出が可能なんです。

9割以上の人が一時間以内に終わります。

 

つまり2時間30分、時間を潰さないといけないわけです。

休憩30分でええから、はよ帰らせてくれってなります。

 

ちなみに私は、筆記が終わった後はそのまま試験会場でウトウトしてました。

30人はいた教室内ですが、起きた頃には2、3人しかいませんでしたよ。

 

試験を受けられる方は、前もって試験会場周辺で、暇を潰せる場所を調べておくといいかもですね。

 

最後に、FPを受けて何か変わったのかについてですが。

 

お金の知識が、やんわり身に付きました!

 

やんわりではありますが、知識ゼロよりは全然いいです。

「そういえばこんな感じの法律あったような~?」というように気づきさえすれば、あとは詳しい内容をググればいいんですから。

 

知識ゼロなら、気づきもしないわけです。

そしてお金をむしり取られるわけですね。

 

自分のお金は、自分で守るしかないのです。

FP3級、給料が少ない介護職にこそお勧めです。

 

まとめ

勉強中、介護


福祉士の試験よりも楽しかったのは内緒。

 

 

 

 

 

 

【腰痛】気持ち良すぎる、腰痛改善グッズ(愛用中)

あなたの悩みを、言い当ててみせましょう。

ズバリ、腰痛ですね!

 

こんにちは、ラットンです。

 

介護に携わる人たちの永遠の悩みといえば「腰痛」です。

他にも、膝や肘が痛いとかあるかもしれません。

が、私は膝も肘も痛くないので、何もお伝えできることはありません。

 

ただ腰痛に関しては、おすすめのグッズがあるんです。

今回はそちらを紹介します。

まずはこれ!

 


 

 


中山式 ニュー快癒器強力型 4球式・2球式セット 白 115100

実は見たことあるという方も多いのではないでしょうか。

おばあちゃんの家とかにありませんでした?

 

とりあえず腰が痛いって人はこの商品を、試しみてください。悶絶します。

2球と4球タイプがありますが、強めの指圧が好きな人は2球がおすすめです。

ただ4球を横にして使用すると、2球ではあたらない部分を指圧できたりもしますので、両方持っていて損はないかと。

 

ちなみに腰に当てるだけでも十分気持ちいいのですが、快癒器を臀部に当てるとさらに腰痛に効果抜群です。

慢性的な腰痛の原因って、お尻の筋肉のコリにあるって言われてるんですよ。

実際お尻を指圧すると、効きます。

そこそこのお値段しますが、丈夫で長持ちですので十分元は取れます。

 

お次はこれ。

 


 

 


アテックス ルルド マッサージクッションダブルもみ ロゼピンク AX-HCL188rp

ルルドマッサージクッションです。

私はこの商品を、店頭で買ったんです。

元々買うつもりはなく、試用してみたんです。興味本位で。

 

今ではコイツ無しでは生きていけません。

 

この商品は、中に入ってる八個の玉がぐりぐり指圧するんです。

とてもマッサージクッションとは思えないパワーがあります。

グーの手四本で同時に、揉んでもらう感じです。

これも腰やお尻をマッサージして使うんですが、もう一つおすすめの使い方があるんです。

 

 ふくらはぎです。

 

寝た状態でクッションに足を乗せるだけで、あら不思議。

みるみるふくらはぎを、ほぐしていくんですね。大したやつです。

 

この二つはほんとにおすすめです。

 

まとめ

それでも痛いなら、病院行こか。

 

飲み物代もバカにならない件

f:id:ratn:20190903180158p:plain


こんにちは、ラットンです。

暑い日が続いていますが、水分補給はしっかりしていますか?

しっかり飲水しないと、この時期の入浴介助は地獄ですからね。

 

しかし、飲料代もバカになりません。

コンビニで、2リットルの水が100円くらいでしょうか。

我々介護士には、なかなかの出費です。

 

そこで、私が三年ほど愛用しているアイテムをご紹介します。

これです。


 


ブリタ(BRITA) フィル&ゴー(fill&go) アクティブ ブルー

 

簡単に言うと、持ち運びできる浄水器です。

元々、この製品の旧タイプのものを使っていました。

しかし、お世辞にも使いやすいとは言えませんでした。

とても飲みづらかった…。

 

しかし、上の写真のタイプのものが出てからは他人にも、お勧めできるレベルの物になりました。

 

まず、圧倒的コスパです。

ブリタによると、1リットル4.5円だそうです。

2リットル9円で飲めるわけです。

 

初期投資に2000ほどかかりますが、一か月ほどで元は取れます。

特に、水をすごく飲む人ほど節約効果は高いです。

 

味についてですが、水の味の違いなど私には分かりません。

が、市販の水と比べても、そこまで遜色は無いかと。

間違いなく言えるのは、水道水の独特な嫌な匂いなどは確実に除去されます。

 

あと、重い水を運ばなくていい。

これが最大のメリットかと思います。

二リットル重いんです。

 

これなら職場で、パパっと水を入れればいいですからね。

帰りは捨てればいいので。

 

もちろん、家でも使えます。バリバリ使ってます。

そう考えると節約効果は高いと思います。楽だし。

 

そんなメリットだらけの商品ですが、唯一デメリットがあります。

 

それは「あいつ、いつも水道水飲んでるな。貧乏くさいな(笑)」と、職場の人に思われることです。

まぁ、貧乏なのは周りも一緒なんですけどね。

 

まとめ

他人の飲水介助する前に、自分がしっかり飲みなよ。

退職代行サービスの利用はアリか?

f:id:ratn:20190911005525p:plain


こんにちは、ラットンです。

今回は、最近耳にするようになった退職代行サービスについてのお話です。

 

まず、退職代行サービスを利用する事は実際のところどうなのか?

 

私個人としては、わざわざお金を出してまで利用しなくてもいいかなって思います。

 

辞表出すだけですからね、あとは引き止められても断り続けるのと、辞表を提出後の残りの期間のモチベーションさえ保てばゲームクリアです。

 

とは言え、そうゆうやり取りが苦手な人もいるでしょう。

その為に生まれたサービスですし。

 

そんな人は、ウダウダ今の職場にいるよりは、退職代行を利用してでもさっさと辞めた方がいいと思います。

 

辞めたいと思う職場にずっと居るのは、それだけでストレスです。

なかなか退職を言い出せずに、うつ病になった人も実際にいました。

 

だったらお金を払ってでも、辞めた方がいいです。

精神的なダメージは、身体的なダメージと違いなかなか回復しませんからね。

 

退職代行を使ったら、自分の悪評が周辺の施設にも広がるのではないか?と心配してる人もいるでしょう。

介護施設というのは、施設同士の繋がりがありますからね。

 

ですが、その心配は無いでしょう。

繋がりがあるといっても、顔見知り程度の薄い繋がりですし。

 

そもそも退職代行を利用されるって事は、「うちはブラック施設です」って言ってるようなものですから。

わざわざ、余所の施設に口外することはないでしょう。

 

調べてみましたが、色んな退職代行の会社がありますね。

 

例えば、こちらは24時間対応、即日退職可、無料相談OK、LINE相談可です。

 

ただ、退職代行を利用する際はしっかりと調べてから、利用した方がいいと思います。

 

まとめ

さっさと辞めて、次行こう、次!

時間は有限。

夜勤中の眠気対策


こんにちは、ラットンです。

夜勤、つらいですよね。

 

できればやりたくはない、しかしやらなけらば食ってはいけぬ。

休憩無しで、16時間働くシフトなんてやつを、最初に考えた人出てこい!

 

と、愚痴っても仕方が無いので、つらい夜勤を乗り切るための方法ご紹介します。

 

夜勤のつらさの大半は、眠気だと思います。

つまり眠気を制すれば、夜勤を制すということに他なりません。

 

ですので、眠気にスポットを当て、その対策を話していきます。

 

もっとも、結局はその場しのぎの方法であり、仮眠を取れる職場に移るのが一番であると先に言っておきます。

 

まずは、私が使っているアイテム。

 

・キューピーコーワゴールドを飲む。

 

これです!

 

【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドα-プラス 160錠

【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドα-プラス 160錠

 

 

これを飲むと、「おー!元気でたー!」となりません。

が、「あれ?案外きつくないな」って感じになります。

 

プラセボもあるでしょうね。

分かってます、それでも藁にもすがる思いなんです。

 

一度試してみてはいかがでしょう?

エナジードリンクを毎回買うよりは、結果安上がりですし。

 

・5分だけ、何も考えず目を閉じる

 

それすらできないような現場もあるでしょうけど、実践すると少し頭はスッキリします。

 

・コーヒー、エナジードリンクを飲む

 

定番です、多くの介護士が愛用しているでしょう。

でも、カフェイン取ったからって目が覚めるわけでもないですよね。

 

どっちかというと、眠いけど眠れなくなるみたいな感じですね。

 

それと日本人には、カフェイン耐性があるらしいという話を聞きます。

コーヒーより緑茶の方が、日本人には眠気覚ましにいいと聞いたことがあります。

 

まぁ、お好みで。

 

・晩ご飯を、お腹いっぱい食べない

 

ありきたりですが、効果抜群です。

仕事できる人は、ご飯を食べ過ぎないとはよく聞く話です。

もちろん私は、お腹いっぱい食べます。

空腹の辛さをとるか、眠気の辛さをとるかですね。

 

・照明を明るくする

 

効果はありますが、利用者の人を覚醒させない範囲でやらないと、夜勤が地獄と化します。

 

・歯磨きをする

 

これはよくやっています。

夜勤中に、3回くらいは歯を磨いてます。

磨きすぎも良くないですが、眠気覚ましには最適かと。

リステリンで、うがいをするのもいいですね。

特にオリジナルがおすすめですが、本当に刺激が強いのでそこらへんは要注意ですよ。

[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ オリジナル 1500mL【大容量】

[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ オリジナル 1500mL【大容量】

 

 

 

 

こんなところですね。

結局、隙あらば仮眠というのが最強であり真理です。

5分でも、10分でも隙あらば目を閉じてみましょう。

 

 

まとめ

若い頃は睡眠時間が不足し、老後は睡眠時間が余る。

 そんなことを思いながら、今日も夜勤を頑張る。

 

【時は満ちた】仕事の辞め時について

f:id:ratn:20190903173815p:plain



こんにちは、ラットンです。

今回は、仕事の辞め時についてです。

仕事の辞め時というのは大事なもので、判断が遅れると自分の体や精神に大きなダメージを受けます。

 

しっかり見極め、早めに決断するのがいいかと。

では、本題へ。

 

・帰宅後、体が動かないくらい疲れる日が続く。

 

帰宅後に、体が動かない状態が続くのは明らかにオーバーワークですね。

帰ってただ寝るだけの生活を続けていては、いずれ精神も蝕まれます。

取り返しがつかなくなる前に、早めの決断を。

 

・イライラする、無気力状態が続く

 

そんなあなたは、精神蝕まれかけてます。

そしてこの状態は、あなただけでなく、あなたの周りの人たちにも影響を与えます。

イライラや無気力といった、ネガティブな感情は伝染しやすいです。

あなたの大切な人のためにも、ご決断を。

 

・好きなことをする時間、気力がない

 

何のために生きてるのですか?って感じです。

好きなことをするために、仕事で稼ぐのです。

これでは本末転倒です。

 

・どうでもよくなった

 

入社時は、利用者のために頑張ろうとか、介護王に俺はなるとか思ってた人もいると思います。

 

しかしその情熱すらなくなり、「どうでもいいや」って思いだしたら辞め時です。

どうでもいいって言うのは諦めですからね、これもネガティブな感情です。

無気力の一歩手前って感じですね。

 

・職場のトップに問題がある

 

即、辞めましょう。

同僚やリーダー職に問題ある場合なら、まだ向こうが辞める可能性もありますし、こちらから何かしらの手を打つこともできます。

 

しかし、施設長などに問題がある場合はそれも厳しいです。

職場環境を改善するために、戦うということはしないでください。時間の無駄です。

さっさと、ご決断を。

 

辞めようと思ってもすぐに動ける人は少ないです。

人間って今の環境を変えたくない生き物なんでしょうね、たとえそれがブラックな職場でも。

体や心を壊して、半ば会社から捨てられるように退職する人の多いこと。

 

身を粉にして働いても、会社はラッキーとしか思いませんよ。

 

まとめ

時は満ちた。

今こそ行動するとき。

 

【退職】引き止められても気にするな

f:id:ratn:20190903175011p:plain


こんにちは、ラットンです。

今回は、退職時の引き止めについてお話しします。

 

あなたも退職経験があるのなら、引き止めにあったことがあると思います。

まだの人も、いずれは遭遇するはずです。

 

ですが、引き止めなんて一切気にしなくていいです。

突っぱねてやりましょう!

 

そもそも引き止めてくる人はなぜ引き止めるのでしょうか?

 

 

あなたに辞められると、管理職としての自分の評価が下がる。

あなたに辞められると、新しい職員が来るまで自分の負担が増える。

 

実際こんなもんです。

 

そもそも辞める人というのは、悩みや不満があります。

そして、考え抜いて退職を決めるわけです。

 

しかしその悩みや不満の原因を取り除くわけでもないのに、あなたに残るよう促すわけです。

 

無責任極まりないですね☆

 

残った結果、あなたがストレスで鬱病になろうが知ったことではないというわけです。

 

もっとも、引き止められて心が揺れるのであれば、まだ辞め時ではないのかもしれません。

 

ただ、もう一度頑張ってみようと思ったとしても、一度辞めようと思った職場です。

またそう遠くないうちに、辞めたくなるとは思いますけどね。

 

一度でも退職を考えたら、そのまま突っ走った方が賢明です。

 

 

まとめ

 

説得工作など蹴散らしましょう。

自分の身は、自分で守るしか無いのです。

 

 

 

 

優秀な人に頼りすぎるな

f:id:ratn:20190903180158p:plain


こんにちは、ラットンです。

あなたの周りに、優秀な介護士はいますか?

 

優秀だからといって、あまりその人に頼ってばかりではいけませんよ、という今回はそんなお話です。

 

まず優秀な職員とはどんな職員なのか?

 

・仕事が早く、しかも丁寧

 

・気づきの力が凄い

 

・利用者だけでなく、職員にも優しい

 

このどれか一つ当てはまるだけでも、十分優秀です。

ですが、ごく稀にすべてあてはまるようなスーパー介護士がいます。

 

私の人生の中でも、凄いなという方が1人だけいました。

それだけの能力があって、何故介護という仕事を選んだのか、気になって聞いた事もあります。

 

「お年寄りが好きだから。」

 

案外、普通な理由でした。

 

ちなみに、それだけ優秀な人にも反対勢力が存在します。

 

アンチがついた理由は、「若い」からです(笑)

娘と同じような年の人に、指示されるのが嫌というベテランも一定数いるわけです。

 

話を戻します。

 

そこまで優秀な人には、当然のように色んな仕事が舞い込んできます。

そして優秀であるからこそ、どんどん仕事を片づけていきます。

 

そして周りの人達も、どんどん仕事を任せていくわけですね。

 

優秀な人も人間です。

自分だけ仕事が多いことに、いずれ不満を持つのは当然の事です。

 

給料が倍くらいあればいいんでしょうが、どれだけ仕事が出来る人でも、さほど変わりません。

 

そりゃあ馬鹿らしくなりますよね?

すると、どうなるか?

 

さっさと辞めていきますよ。

 

優秀だから、他に転職先はいくらでもあるわけですし。

まして介護の仕事は溢れてますので。

 

そして優秀な人が去った職場はというと…

悲惨なものです。

 

優秀な人がしていた仕事が、当然自分たちに降りかかってきます。

楽した分というのは、いずれ倍になって返ってくるように世の中できてます。

 

このような事態にならないためにどうするのか?

 

簡単なことです。

自分の仕事はちゃんと片づける。

余裕ができたら、優秀な人のフォローをする。

 

それだけのことです。

介護はチームプレイですからね。

出来ることは手伝って、負担が1人に集中しないようするべきです。

 

まとめ

自分に出来る仕事はないか、常に周囲にアンテナを張り巡らせよう。

誰かに頼りすぎてはいけない、みんな給料安いんだから。